2012
夏休みに入ってとっても賑やかな練習となりました
初めて会うお姉ちゃんたちがAKBのカチューシャを踊ってくれて、あまりに息がピッタリ合っていて驚きました
本番を見て見たいです
私は昔々、妹とピンクレディーを踊っていたような。(あっ年がバレたかな
)
個人練習から始まり、パート毎に次の訪問演奏でするクラシック曲の練習をしました。
サックスパートは「愛のあいさつ」をする事にしました。
今まで、アニメや童謡曲が多かったので、クラッシック曲が新鮮に感じました。
あっでも行列も忘れてはいけませんね
新曲の楽譜が2曲手に入ったみたいなので、次の練習が楽しみです。
ブログの書き込みが遅くなってすみませんでした
FL 2人 CL 4人 SAX 4人
ちびっ子 8人(間違っていたらすみません。数えるのを忘れていました。)
次のブログ担当は和ちゃんかな? かわぴい、のりちゃんがお休みのため
T-SAX ぶん

初めて会うお姉ちゃんたちがAKBのカチューシャを踊ってくれて、あまりに息がピッタリ合っていて驚きました

本番を見て見たいです

私は昔々、妹とピンクレディーを踊っていたような。(あっ年がバレたかな

個人練習から始まり、パート毎に次の訪問演奏でするクラシック曲の練習をしました。
サックスパートは「愛のあいさつ」をする事にしました。
今まで、アニメや童謡曲が多かったので、クラッシック曲が新鮮に感じました。
あっでも行列も忘れてはいけませんね

新曲の楽譜が2曲手に入ったみたいなので、次の練習が楽しみです。
ブログの書き込みが遅くなってすみませんでした

FL 2人 CL 4人 SAX 4人
ちびっ子 8人(間違っていたらすみません。数えるのを忘れていました。)
次のブログ担当は和ちゃんかな? かわぴい、のりちゃんがお休みのため

T-SAX ぶん
PR
2012
毎日、暑い日が続いていますね。

今日もとっても暑かったです。
梅雨はまだ明けないのでしょうか??
さて今日の練習は各自音出しの後、
前回に引き続きみんなで9月の訪問演奏の曲決めになりました。
幼稚園での演奏希望は「クラッシックの曲」と言うことですが、
いざ曲決め・・となると意外と難しいです。
育児サークルの訪問演奏は今回で3回目と言うこともあり
新しい曲を入れてDolceのレパートリーを増やしていこうと思っています。
なお、来週の練習はお休みになります。(連休なので)
再来週からはいよいよ夏休みに突入します。
夏休みは、揃って練習できるかな??って感じです。
今日の参加人数
Fl 4人 Cl 3人 Sax 4人
チビッ子 2人 でした。
次のブログ担当はふうちゃんです。
Fl まみ


今日もとっても暑かったです。
梅雨はまだ明けないのでしょうか??
さて今日の練習は各自音出しの後、
前回に引き続きみんなで9月の訪問演奏の曲決めになりました。
幼稚園での演奏希望は「クラッシックの曲」と言うことですが、
いざ曲決め・・となると意外と難しいです。

育児サークルの訪問演奏は今回で3回目と言うこともあり
新しい曲を入れてDolceのレパートリーを増やしていこうと思っています。

なお、来週の練習はお休みになります。(連休なので)
再来週からはいよいよ夏休みに突入します。
夏休みは、揃って練習できるかな??って感じです。
今日の参加人数
Fl 4人 Cl 3人 Sax 4人
チビッ子 2人 でした。
次のブログ担当はふうちゃんです。

Fl まみ
2012
毎日毎日雨ばかり…
警報が出たりで、落ち着かないですね。。。

さて、今週のDolceは・・・
6月の訪問演奏が無事に終わり、ホッと一息という事で・・・
9月の訪問演奏を決める!!という名目でDolce恒例のお茶会です
メンバーが揃うまで時差があったので、
個人練をしたり・・・
ミッチーが混成アンサンブルの楽譜を持ってきてくれてたので
合わせたり・・・。
5重奏や8重奏の曲を4人でやったから、
ところどころ“アレ!?”ってところもあったけど
みんなが揃って演奏したらイイ感じかも~
また合わせてみよう
そうこうしてたら、ポツリポツリ集まり始めたので・・・
持参のお菓子を広げて、お茶会開始です
9月の訪問演奏先は
昨年も行かせていただいた南区の幼稚園で、
メンバーの子供が在園しています
今回の依頼は、
前回同様に園歌を演奏して欲しいという事と
クラシックの曲を演奏して欲しいという事。
今は知らない曲でも、いつかどこかで耳にしたときに
『この曲聴いたことある~』
という感じになってくれれば・・・
という園長先生の願いです
これまでの訪問演奏では
〝子供たちが知っている曲〟〝好きな曲〟
を中心に曲決めをしてきたので
〝子供たちが知らない曲〟を演奏するのは
Dolceにとっても初の試みになります
どんな反応をしてくれるのか
とっても楽しみです
心配なのは、
これから夏休みに入って、練習日にメンバーが揃うか・・・ということ
少しでもいい演奏が届けられるように
みんなで頑張りましょ~

【今日の参加者】
Fl→1人 Cl→2人 Sax→4人
チビッ子2人
次のブログ担当
・・・真美チャンです
ASax
えいチャンでした。

警報が出たりで、落ち着かないですね。。。


さて、今週のDolceは・・・
6月の訪問演奏が無事に終わり、ホッと一息という事で・・・
9月の訪問演奏を決める!!という名目でDolce恒例のお茶会です

メンバーが揃うまで時差があったので、
個人練をしたり・・・
ミッチーが混成アンサンブルの楽譜を持ってきてくれてたので
合わせたり・・・。
5重奏や8重奏の曲を4人でやったから、
ところどころ“アレ!?”ってところもあったけど
みんなが揃って演奏したらイイ感じかも~

また合わせてみよう

そうこうしてたら、ポツリポツリ集まり始めたので・・・
持参のお菓子を広げて、お茶会開始です

9月の訪問演奏先は
昨年も行かせていただいた南区の幼稚園で、
メンバーの子供が在園しています

今回の依頼は、
前回同様に園歌を演奏して欲しいという事と
クラシックの曲を演奏して欲しいという事。
今は知らない曲でも、いつかどこかで耳にしたときに
『この曲聴いたことある~』
という感じになってくれれば・・・
という園長先生の願いです

これまでの訪問演奏では
〝子供たちが知っている曲〟〝好きな曲〟
を中心に曲決めをしてきたので
〝子供たちが知らない曲〟を演奏するのは
Dolceにとっても初の試みになります

どんな反応をしてくれるのか
とっても楽しみです

心配なのは、
これから夏休みに入って、練習日にメンバーが揃うか・・・ということ

少しでもいい演奏が届けられるように
みんなで頑張りましょ~


【今日の参加者】
Fl→1人 Cl→2人 Sax→4人


次のブログ担当


ASax

2012
昨年に引き続き、二回目の訪問演奏でした
本番はいつもいろんなことで緊張しますが、なんといっても「メンバーが無事全員そろうか」という心配が一番です。特に子供の体調不良はいつ起こるかわかりませんからね
このたびはPerふーちゃんピンチでしたが、ふーちゃんのご両親に助けていただいて、メンバー一同、感謝感謝
…さてさて曲目です
1 おかあさんといっしょオープニングテーマ
2 アンパンマンのマーチ
3 あめふりくまのこ
4 アンパンマン体操
5 いとまき
6 となりのトトロメドレー
7 いぬのおまわりさん
8 おもちゃのチャチャチャ
9 あしたてんきになあれ
いっぱい曲があるようでも、とっても短いものが多く、パネルシアターや手遊びの時間を取ったりしました。
10組くらいの育児サークルの親子さん、メンバーが昨年よりずっとちびっ子ちゃんたちだ、と聞いていたので、どんな反応なのかな~?と少し緊張しましたが、いい表情で聞いてくれて、見ていて癒されました
お母さんたちも温かい雰囲気で、ありがたかったです
お菓子もいただきほんとにありがとうございました。
楽しい演奏会の後は、ランチ~
おしゃべりいっぱい、おなかいっぱい
次に向けてまたがんばっていきましょう
PS.つたない進行、演出をささえてくれて、みんな、ありがとうございました
演奏会参加メンバー全員
2012
すっかり更新が遅くなってしまってごめんなさい。
さてさて来週の(月)が訪問演奏♪ということで今週は二回の練習でした!!
といっても(金)はリハなので実質練習は(月)の一回なので 練習の二部屋を行き来して最後の合わせをしました(o^-^o)最近なかなかドルチェの練習に参加できなかった私は後半は口がバテバテで焦りを感じてしまいました(>_<)
そして フルメンバー揃っての(金)のリハ♪
音だしのあとは通しです!!愛ちゃんお手製のパネルシアター登場にに皆大興奮(*´∇`*)本番で見いってしまわないようこのリハでしっかりと楽しんじゃいました♪
一通り通したあとは、再度立ち位置の確認!!人数も増えたので必須な確認事項です(^o^)今回の訪問先は二回目なので、グッズ等の置場所まで決めて完璧です!!
個人的には練習不足ですが、しっかり楽しんでもらえるように頑張りまぁす♪
参加メンバー
♪Fl:4人
♪Cl:4人
♪Sax:4人
♪perc:1人
♪チビッコ:2人
次は、愛ちゃんです(^o^)よろしくね♪
Cl: ひぃちゃん